一ノ瀬さん(平成30年入社)

一生できる仕事
以前の仕事は、デイサービスでの勤務でした。
1人暮らしの方や、残念ながら家族が協力的でない方の話を聞く度に
「何かできないかな」
と思うようになりました。
視野を広げて見てみると、ケアマネジャーの仕事は
「デイサービスでは行き届かないところまで、力添えすることができる」
ということを知りました。
介護屋みらいが主催していた
「ケアマネジャーの卵を紡ぐ会」という試験対策講座に参加し
ケアマネジャーの試験に合格と共に
介護屋みらいへ入社することを決めました。
講座で通ううちに、みらいのスタッフさんの人の良さに惹かれたのが決定打でした。
支えてくれる人がいる
実際にケアマネジャー業務を始めてみて、大変は大変でした(笑)
汲み取る内容を間違えたり
本音と建前の境目が分からなかったり
それが原因でトラブルに発展することもあります。
でも、ぽろっと相談できる環境があるんです。
それに対して返ってくる環境があるんです。
- しんどいことがあっても
- 受け止めてくれる人
- アイディアをくれる人
- まとめてくれる人
- 見守ってくれる人
多種多様に支えてくださる方がいらっしゃって、バランスがすごい事業所です。
仕事内容はもちろん大切。どんな人と働くかはもっと大切!
優しさに涙することが多々あります。
友人と遊んでいる時って、関係ないからこそ仕事の愚痴が出やすいと思うのですが
そんな場面でも、会社の愚痴が出ないくらい好きなんだと思います。
先輩に良くしていただいた分、新しく入った方にもできる限りのサポートをしていきたいです!

一ノ瀬さんの1日
6:30 | 起床 |
9:00 | 出社 モニタリング |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 会議したり 事務処理したり |
17:30 | 退社 |
18:00 | 夕飯を食べて、TV見て、お風呂入って |
00:00 | 就寝 |
柔軟に動ける人にはぴったりの仕事!
- 定時で仕事を終えたい
- プライベートを充実させたい
- 少しずつでも昇級していきたい
こんな方にとって、みらいはとても働きやすい環境です!