冬至

 今日、12月22日は冬至。一年で最も日照時間が短い日。

 冬至といえば柚子湯が欠かせません。

 冬至の日、柚子湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています。

 柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入ると思われていますが、もともとは運を運び込む前のミソギだと考えられていたそうですよ!冬が旬の柚子は香りも強く、昔は強い香りのものは邪気が起こらないという考えもあったみたいです。端午の節句の菖蒲湯も同様ですね。

 また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実るとの願いも込められているんだそうで…

 この時期、モニタリング訪問に伺うと柚子をいただく機会が増えます。 

 今日は一年を振り返りながらいただいた柚子を湯船に入れて温まりたいと思います!