産業ケアマネジャーへの道⑧
産業ケアマネのミッションの打診を受けたあの日から、早いものでまもなく1年になります。
少しずつ、歩み始めた最近の活動についてお話ししたいと思います。
企業様とのご契約をいただき、社長様や役員の方々から企業方針や、介護両立についての取組などを伺った上で、従業員の皆様にはアンケートをお願いしています。
みなさん、ご多忙の中アンケートにご回答くださるのですが、ここにたくさんの両立への課題とヒントが隠れています。
いわゆる〝従業員の生の声〟この貴重なアンケート結果を分析把握し、産業ケアマネとして各々の企業様に必要なご提案を行っています。
企業内の介護理解を深める為のセミナー開催も必要なご提案のひとつであり、先日某企業様にて『仕事と介護の両立セミナー入門編』を実施しました!皆さん真剣に聞いてくださり、質疑応答も沢山頂き盛り上がりました。
まだまだ産業ケアマネの認知度は高いとは言えない中、今、導入を決めて下さる企業様は、まさしく先駆者です。先日は、某企業の社長様に「もっと広く産業ケアマネを知ってもらわないと!」と激励をうけました。
コツコツ薄皮一枚ずつですが、普及活動を広げながらも、ご縁を頂いた各企業様のお役に立てるようにならなくては。と日々勉強の毎日です。
YouTubeでも、私たちの最近の活動について話しています。よかったら、ぜひご覧頂けると嬉しいです😃https://youtu.be/-pkqH5bXUGg?si=yhiJpMNdNIYFa_oe