仕事と介護を考えるフォーラムin愛知
こんにちは。
介護屋みらいの山﨑です。
7月17日(月)についに開催されました。
第3回 仕事と介護を考えるフォーラムin愛知に行ってきましたよ!!
支援者だけではなく、企業・介護者家族・社労士を交えてのディスカッション。
それぞれの立場からの貴重なご意見を聞かせていただきました。
ポイントはそれぞれが歩み寄ること。
そのために、それぞれの立場を理解するところから始まると感じました。
介護は介護を受ける人だけでなく、介護をする人の支援も必要な時代です。
超少子高齢化の日本。
年間10万人の方が介護を理由に離職されています。これから300万人を超える方が
働きながら介護を担う時代がやってきます。
仕事と介護の両立が当たり前の選択肢になるように、
貴重な人材が介護を理由に離職せずに済むように
産業ケアマネが一緒に伴走します。
次は11月23日です。
場所は東京。産業ケアマネフォーラム全国大会を予定しております。
私も実行委員としてしっかりと仕事と介護の両立支援を発信していきたいと思います。